こんにちは、秋山住研のこきゅうちゃんです!
今回は、お家を建てる前にチェックしておきたいポイント、玄関の向きについてご紹介します(*’-‘)
普段あまり意識することがない玄関の方角。実は玄関の方角には、良い方角と避けた方がいい方角があることをご存知ですか?
風水学上、最高の吉方位は東南とされています(*^^*)
西方向に玄関が向くと、西日によりドアが劣化するということもあります。
一方、北方位は日が当たりづらいため、薄暗い玄関になるケースもあるようです。
それだからといって、「北玄関=凶」になるわけではありませんが、やはり「東向きの玄関にしたい」という方は多いです。
お家を建てる土地が決まっていても、玄関を家の横側に配置するなどして、玄関の向きは調整できるのでご安心くださいね♪
玄関が家の横側にあると、道路から離れた玄関にすることができますし、家の正面に玄関があるお家が多い中、玄関が家の横ってちょっとお洒落に感じます(´ω`*)
また、東向きの玄関にした際に、道路側になることもあります。
道路を歩いている人がお家の前をちょうど通っている時に玄関ドアを開けて出入りしたり、宅配便を受け取ったりするのに、少し抵抗感があるという方もいらっしゃいますよね。
その場合は、アルミ製のポールを並べたり、縦に木目調の格子フェンスを設けたりすることで、玄関前の目隠しができますし、デザイン性もUPします♪
アイデア次第で、玄関の向きは変えることができるんです(*^^*)
次はお家のどこに注目しようかしら?次回の「こきゅうちゃんが行く!」のコーナーも楽しみにしていただけるとうれしいです(*^-^)