『知って得する!お家とお金♪』
~第三回目 【行ってみよう。確定申告】~
皆様こんにちは(^^)
第三回、スタッフブログのお時間です。
今回もお金に関する、ちょっとお得な情報を私、【濱田】がお届けしたいと思います。
その前に、、、
2019年、皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は『災』の一文字に象徴される、本当に大変な一年でした。
度重なる地震、豪雨災害。
新しい年が始まったというのにまた熊本では地震がありました。
自然災害は何の前触れもなく、そして容赦なく私たちの生活を脅かします。
私が住む神戸の街も、かつて大きな被害を受けました。
みんなの雰囲気がとても暗く、落ち込んでいたのを子供ながらに鮮明に覚えています。
あれから24年。
神戸の街は以前よりも大きく、復興・発展を遂げています。
沢山の皆様の顔に笑顔が戻りました。
昨年より、沢山の地域で被害に遭われた方々・そのご家族様・関わる全ての方々。
復興なんて簡単にはいきません。
それでも!そんな中でも!皆様が一日でも早く元の生活を取り戻し、
笑顔で力強く前に進めるように、心から祈っております。
そして2019年は皆様に笑顔があふれるような一年になればなぁと思っております!
本当に微力ですが、自分に出来る事をしたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
それでは今回のテーマですが、、、『行ってみよう。確定申告』
確定申告と言っても
『なんだか2月から3月にかけて人だかりができてるよね~』みたいな感覚の方もいらっしゃるかもしれません。
偉そうに説明をしている私もこの仕事をするまでそんなイメージでした。(笑)
そんな僕ですが、確定申告が身近になる出来事がありました。
それが『ふるさと納税』です。
ふるさと納税とは、
各地方自治体に対して寄付をし、そのお礼として各地の特産品・名産品を自治体から頂ける制度です。
また、
この寄付金に関しては『確定申告』で申請をすれば所得税から減税を受けられるという中々に画期的な制度です。
ふるさと納税は、2008年に本格的に施行され、年々CMや特設サイトなどで知名度を広めています。
因みに、被災地支援や災害復興の義援金として使うことも可能なようです!
(※詳しくは各種サイト等をご覧くださいませ。)
この『ふるさと納税』により、
沢山の皆様が今まで年末調整で済ませていたものを確定申告でされるようになっております。
また、住宅に関して言えば、『住宅ローン控除』も確定申告の対象となります!
『住宅ローン控除』は消費税増税に合わせ、控除額を増額してくれたり、
まだまだお家をお考えの皆様のつよーい味方になってくれること間違いなしです!
そんな住宅ローン控除ですが、
2年目以降はお勤め先が変わっていなければ年末調整での対応となりますが
“初年度”のみ確定申告が必要となっておりますので、
昨年中にお家を買われた方で対象となる方は必ず!確定申告をされますようお願い致します。
また、今年お家を買われる際にはそちらも考慮しながらお家づくりをすすめて下さいね?
あまり身近に『確定申告』を感じていない方
もこの機会に自分が対象となるのかをしっかりと調べてみて下さいね?
ご不明点や疑問点がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ(*´ω`*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます!!
それでは次回もお楽しみに(^^)
(前回のブログはコチラから⇒ https://www.aki-jyu.com/blog/コラム/1555/)
(前々回のブログはコチラから⇒ https://www.aki-jyu.com/blog/コラム/1178/ )