『知って得する!お家とお金♪』
第四回目
【頭金をためてから家を買う VS 100%ローンの家づくり ~どっちがお得?~】
皆様こんにちは(^^)
第四回、スタッフブログのお時間です。
今回もお金に関する、ちょっとお得な情報を
私、【濱田】がお届けしたいと思います。
早いもので4回目となりました!
今年は消費税の増税もあり今買うべきなのか?
はたまたしっかりと頭金は貯めてからの方がいいのか?
お悩みの方もおられるかと思います。
そこで今回のテーマは、
『頭金をためてから家を買う VS 100%ローンの家づくり ~どっちがお得?~』です!
少し長くなりそうなテーマですね~。
ご興味があればお付き合い下さいませ(*´▽`*)
さて、、、、、
まず家づくりを始める際に、皆様ぶつかるのがお金の悩みです。
その中で
『やっぱり頭金があった方がいいよね!』と思い、
『頭金をしっかり貯めて家を建てよう!』と思い、
『あれ?いくらぐらい貯めればいいんだろう?』という
悩みに行きついた方に読んで頂きたい今回のブログです。
※それ以外の方にも非常に為になる、、、ハズです(;・∀・)
まず、
単純にお家の為の頭金を300万円貯めようと考えたとき、
何年ぐらいのイメージでしょうか?
家庭にもよるかと思いますが、3年から5年のイメージでしょうか?
ではもし仮に、
3年後にお家づくりをする場合と今すぐにお家づくりをする場合で比べてみましょう。
※比較の前提として、、、
総額3000万円のお家を35年ローン・金利1.0%の金利でローンを組むと考えます。
① 今すぐにお家づくりをする場合
購入金額:3,000万円
ローン金額:3,000万円
月々のお支払い:84,685円
総支払額:35,567,998円
② 3年後、頭金を300万円貯める場合
購入金額:3,000万円
ローン金額:2,700万円
月々のお支払い:76,217円
総支払額:32,011,198円+300万円(頭金額)
=35,011,198円
以上の通りとなります。
頭金を出している額として金利分のお支払いが約55万円変わっております。
これだけを見ると頭金を貯めてからお家づくりをするだけで約55万円得することができます!
しかし、今3,000万円のお家を3年後に3,000万円で買うことはできません。
何故なら、、、そう、『消費税』です。
今年の10月には消費税が現行の8%から10%に引き上げられます。
それにより、2%、3,000万円で考えますと
約60万円の金額が増加することになります。
つまり、
今お家を建てる場合と
3年後に300万円貯めてお家を建てる場合を比べると、
ほぼ総支払額的には変わらないという結果になります。
もう一つお伝えしておきたい事は、今お住まいのお家の『家賃』です。
もし仮に
今家賃6万円のお家にお住いの場合は
年間約72万円の家賃が単純にかかってきます!
もし3年間頭金を貯めるために費やしてしまうと
家賃だけで216万円の出費となってしまいます。
もちろん家賃が無駄とまでは言いませんが、
『家賃を払い続けるのはどうだろう?』・『今の家は光熱費も安いらしい!』と思われている方は
一度ご相談においで下さいませ。
秋山住研ではそんな皆様の悩みに答えるべく、
お金の知識もしっかりと備えた担当が揃っております!
是非ご相談下さいませ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!!
それでは次回もお楽しみに(^^)
(前回のブログはコチラから⇒ https://www.aki-jyu.com/blog/コラム/1555/)
(前々回のブログはコチラから⇒ https://www.aki-jyu.com/blog/コラム/1444/ )