当時、職場の宿舎に住んでいたのですが、そこの住環境が良いとは言えませんでした。また、子どもも大きくなってきて、宿舎では手狭だなと感じたこともあって、家づくりを始めました。
★☆インタビューの動画版はコチラからどうぞ♪☆★
当時、職場の宿舎に住んでいたのですが、そこの住環境が良いとは言えませんでした。また、子どもも大きくなってきて、宿舎では手狭だなと感じたこともあって、家づくりを始めました。
★☆インタビューの動画版はコチラからどうぞ♪☆★
最初は、大きなハウスメーカーさんを中心に見ていました。その中で感じたのが大手のメーカーさんは、地域の工務店さんをあまり良いようには言わないな、ということです。そう思ったことで、逆に地域の工務店ってどうなんだろう?と思い、足を運んでみました。
第一印象は「良かった!」というのが私の中で一番です。玄関をバッと入って、最初に感じた空気感(雰囲気)で、この家に帰りたい、と感じました。
各ハウスメーカーさんで、断熱材や壁材など、いろいろな特徴がありました。特に断熱材の話はそれぞれのメーカーさんで話を聞きましたが、セルローズファイバーの話を聞き、家そのものにもよさそうだな、と感じました。家そのものが良ければ、中の空間も良いものになるだろうと思い、セルローズファイバーを取り入れようと思いました。
このインタビューの続きは、コチラからどうぞ♪(※続きは動画の1:50~です)